ヨモギを摘んで
草餅を作ってみました。
母がよく作ってくれるので
真似てやってみましたが、
見るのとやるのとでは、大違い。
もち米ではなく、米粉で作ってみましたが
ヨモギの分量が足りなくて、香りがイマイチです。
改めて母の手間隙に感謝しました。
それにしても自分で作った食物は
何とも美味しいものです。
ヨモギは血液を浄化する作用があります。
天日で干してお茶にすると
香りが爽やかで、ハーブティのようです。
端午の節句といえば、もう一つ
菖蒲湯がありますが、これは皮膚病予防に効果的です。
夏に向かい、湿気で皮膚がダメージを受けやすい季節、
先人の知恵に学ぶところは大きいですね。
今日は、月例の施餓鬼供養を行いました。
人間だけでなく、動植物も含めたあらゆる死者に対して
ご飯や飲み物、菓子・果物等を供えて営む法要です。
日程が合う限り、11日に行うようにしています。
今回はネパール地震で亡くなった方々に対しても
ご供養を行いました。
ネパールまで支援に行けず、募金しかできなくても
供養の気持ちを向けることは誰でもできます。
忘れないこと、目の前の日常に流されないこと。
その気持ちの念は、必ず届いて
何らかの助けになるのでは、
と信じています。
コメントをお書きください